>> C言語関数一覧トップに戻る
	
今回はC言語のrename関数について説明します。
rename関数はファイル名を変更する関数です。
■書式
#include <stdio.h>
int rename(const char *oldname, const char *newname);
第一引数に変更前のファイル名
第二引数に変更後のファイル名
をそれぞれ指定します。
成功時は0、失敗時は0以外が返ります。
■サンプルコード
名前を変更するファイル名を入力してください↓
test.txt
変更後のファイル名を入力してください↓
aiueo.txt
ファイル名の変更に成功
上記のコードでは変更前と変更後のファイル名を標準入力で受け取り、
そのファイル名でリネーム処理を行っています。
今回は成功したので成功メッセージが出ています。
>> 【C言語 sprintf 使い方】に進む
>> C言語関数一覧トップに戻る
	
	C言語 remame 使い方
rename関数はファイル名を変更する関数です。
■書式
#include <stdio.h>
int rename(const char *oldname, const char *newname);
第一引数に変更前のファイル名
第二引数に変更後のファイル名
をそれぞれ指定します。
成功時は0、失敗時は0以外が返ります。
■サンプルコード
#include <stdio.h>
int main(void)
{
	char oldname[50];
	char newname[50];
	puts("名前を変更するファイル名を入力してください↓");
	gets(oldname);
	puts("変更後のファイル名を入力してください↓");
	gets(newname);
	if(rename(oldname,newname)==0){
		puts("ファイル名の変更に成功");
	}else{
		puts("ファイル名の変更に失敗");
	}
	
	return 0;
}
■実行結果名前を変更するファイル名を入力してください↓
test.txt
変更後のファイル名を入力してください↓
aiueo.txt
ファイル名の変更に成功
上記のコードでは変更前と変更後のファイル名を標準入力で受け取り、
そのファイル名でリネーム処理を行っています。
今回は成功したので成功メッセージが出ています。
>> 【C言語 sprintf 使い方】に進む
>> C言語関数一覧トップに戻る













