>> Java入門トップに戻る

Stringクラス 指定の接頭辞で始まるかチェック startsWith

Javaである文字列が指定した接頭辞で始まっているかを調べるには「startsWithメソッド」を使います。

第一引数には接頭辞
第二引数には文字列の比較を開始する位置のインデックス(先頭のインデックスは0)

を指定します。
指定した接頭辞で始まっている場合はtrueを、始まっていない場合はfalseを返します。
第二引数で比較を開始する位置を指定できるので、先頭部分をチェックするだけではなく、好きな位置から比較を開始できます。
package test7;

public class Moji{
	
	public static void main(String args[]){
		
		String abc = "ABCDEF";
		
		String test = "ABCDEFABCDEFABFF";
		
		//先頭部分がABで始まってるかをチェック
		if(abc.startsWith("AB")){
			
			System.out.println("ABで始まっています");
			
		}
		//インデックスが12の位置以降(=13文字目以降)の部分がABで始まっているかをチェック
		if(test.startsWith("AB",12)){
			
			System.out.println("ABで始まっています");
		}
		
		
	}
	
}
上記のコードで最初にstartsWithメソッドを実行している部分では第一引数だけ指定して、ABで始まっているかをチェックしています。
第一引数だけ指定してるので先頭部分がABで始まっているかをチェックしているわけです。
変数abcはABで始まっていますので、trueが返ります。

2つ目の実行部分では第二引数のインデックスに12を指定しています。
一番最初の文字のインデックスは0ですので12だと13文字目に当たります。
なので変数testの13文字目以降の部分がABで始まっているかをチェックしていることになります。
というわけでこちらもtrueが返ります。

あまり使わない関数かもしれませんが、頭の片隅にでも入れておくと良いと思います。



>> 【Stringクラス 指定の接尾辞で終わっているかチェック endsWith】に進む
>> Java入門トップに戻る