>> PHP入門トップに戻る

文字出力

今回は文字出力について説明します。

PHPを使ってすることと言えば、基本的にデータベースにデータを保存したり
画面に文字を書き出して、動的にWEBページを作成することです
その文字の書き出し方について説明します。

文字出力には専用の関数があります。
print関数とecho関数があります。
両方とも、

print "文字列";
echo "文字列";

と指定するだけですが、echo関数の方は

echo "文字列","文字列"

とカンマ区切りで、複数の文字列を指定して出力できます。
また、print関数は戻り値としてTRUEかFALSEを返すのに対し、echo関数は何も返しません。
echo関数の方が値を返さない分、print関数より若干早いと言われています。

関数に文字列を指定する方法は色々あります。
以下のコードを見てください。

<?php
	$test ="あいうえお";
	
	//変数を指定
	echo $test;	
	
	//単純に文字列指定
	echo "あいうえお";
	
	//ヒアドキュメントを使って出力
	echo <<< STR
	あいうえお<br>
	かきくけこ<br>
	さしすせそ
	STR;
?>

一つ目は、変数に文字列を入れてから、関数に指定して表示する方法です。
二つ目は、そのまま文字列を指定する方法です。
三つ目の方法は、ヒアドキュメントという方法を使って出力しています。
書き方は、

<<< ID名
~文字~
~文字~
ID名;


と書きます。
ID名は任意の名前で構いません。必ず最後は同じ名前のID名で閉じた後にセミコロンを書いてください。
この形式で囲まれた部分全てが文字列として扱われます。
長い文章等を出力するときには便利な方法です。

PHPを使ったWEBページは基本的にPHPで文字を出力して画面に書き出すことで、WEBページを作っています。
つまり、HTMLのタグを書き出せば、動的なWEBページが作成できるというわけです。
私はPHPを勉強したときに、文字は出力できてもどうやったらWEBページを作れるのか疑問でした。
結局はHTMLを書き出して作成しているだけなんだと知ったときはちょっとショックでした(笑)
つまり、HTML/CSSを勉強していないと、PHPのコードは書けても、
何も作れないんだということを覚えておいて下さい。
HTML/CSSを勉強される方は、コチラよりお進み下さい。

次回は演算子について説明します。


>> 【演算子】に進む
>> PHP入門トップに戻る