>> C言語関数一覧トップに戻る
今回はC言語のstrrchr関数について説明します。
strrchr関数は文字列の「最後」から「文字」を検索して見つかった場所をポインタで返します。
■書式
#include <string.h>
char *strrchr(const char *s, int c);
第一引数は検索対象文字列
第二引数は検索文字
を指定します。
見つかればその場所のアドレスを、
見つからなければNULLを戻り値として返します。
■サンプルコード
検索文字が見つかった場所から表示→321
strchrは先頭から検索でしたが、strrchrは最後から検索が行われます。
上記の結果を見てわかるとおり、「3」を文字列の最後から検索してるので、
戻り値のポインタは「321」の先頭ポインタが返り、「321」が表示されることになります。
strchrだと3文字目にある「345・・・」から表示されることになります。
>> 【C言語 strtok 使い方】に進む
>> C言語関数一覧トップに戻る
C言語 strrchr 使い方
strrchr関数は文字列の「最後」から「文字」を検索して見つかった場所をポインタで返します。
■書式
#include <string.h>
char *strrchr(const char *s, int c);
第一引数は検索対象文字列
第二引数は検索文字
を指定します。
見つかればその場所のアドレスを、
見つからなければNULLを戻り値として返します。
■サンプルコード
#include <string.h> #include <stdio.h> int main(void) { char test[20] = "123456321"; char *p; p = strrchr(test,'3'); printf("検索文字が見つかった場所から表示→%s\n",p); return 0; }■実行結果
検索文字が見つかった場所から表示→321
strchrは先頭から検索でしたが、strrchrは最後から検索が行われます。
上記の結果を見てわかるとおり、「3」を文字列の最後から検索してるので、
戻り値のポインタは「321」の先頭ポインタが返り、「321」が表示されることになります。
strchrだと3文字目にある「345・・・」から表示されることになります。
>> 【C言語 strtok 使い方】に進む
>> C言語関数一覧トップに戻る