>> Java入門トップに戻る
Javaで文字列を分割するには「splitメソッド」を使います。
splitメソッドは、
第一引数に区切り文字である正規表現
を指定します。
正規表現を指定できるので、区切り文字の幅が広がりますね。
戻り値は、引数に指定した区切り文字で分割された文字列の配列が返ります。
これで戻り値の配列が入った変数tmpには、
AAA
BBB
CCC
DDD
という文字列が分割されて入ることになります。
その配列をfor文で表示しています。
実際に実行してみると、コンソールに表示されますので試してみましょう。
この関数もそこそこ使いますので覚えておきましょう。
>> 【テキストファイル読み込み FileReader,BufferedReader】に進む
>> Java入門トップに戻る
Stringクラス 文字列分割 split
splitメソッドは、
第一引数に区切り文字である正規表現
を指定します。
正規表現を指定できるので、区切り文字の幅が広がりますね。
戻り値は、引数に指定した区切り文字で分割された文字列の配列が返ります。
package test7; public class Moji{ public static void main(String[] args){ //記号「=」で区切られた文字列を用意 String test = "AAA=BBB=CCC=DDD"; String tmp[]; //分割 tmp = test.split("="); //表示 for(String i : tmp){ System.out.println(i); } } }上記のコードでは「AAA=BBB=CCC=DDD」という文字列を用意し、splitメソッドの引数に区切り文字である「=」を指定して実行しています。
これで戻り値の配列が入った変数tmpには、
AAA
BBB
CCC
DDD
という文字列が分割されて入ることになります。
その配列をfor文で表示しています。
実際に実行してみると、コンソールに表示されますので試してみましょう。
この関数もそこそこ使いますので覚えておきましょう。
>> 【テキストファイル読み込み FileReader,BufferedReader】に進む
>> Java入門トップに戻る